野球は難しい

中部都市の県大会はクレス薬品さんが優勝したようです。さすがはA級企業チーム。

 

敗戦から二日たって余計悔しくなってきた。

チームが惨敗した事、自分が4タコ2三振と全く結果が出せなかった事。どっちもめっちゃ悔しい。

 

俺の4打席は三振、右飛、三振、投ゴロ。

4打席のうちヒットに出来るコースの球は1球もなかった。だからミスショットは1球もなかった。

 

『相手が完璧やったから打てやんだぜ!』

 

っていうダサい言い訳してるんちゃうから。

甘い球がくる前にボール球に手を出した、難しい球をファールに出来やんだ自分が未熟なだけです。粘りのないヘナチョコ打者でした。さぞかし攻めやすい打者やったと思います。あー情けない。1死2塁で2死3塁を作れやん2番打者なんて最低です。反省。

 

打席の中で迷いがあったのは事実。

パナ津さんの守備位置見てちょっと迷った。

一ニ塁間がめっちゃあいててニ遊間めっちゃしめてた。で、ライトは前進守備。試合前ノックでライトの超強肩見てたから広い一ニ塁間は狙えず、ニ遊間狭いからセンター返しもしにくい。スライダー投手やから引っ張ったら引っ掛ける。

 

っていう事を頭の中でゴチャゴチャゴチャゴチャ考えてたら変なバッティングになってしまった。ライトの位置は気にせず広い一ニ塁間狙うべきやったかも。まぁ終わってから言うても仕方ないけど。あぁ情けない。

後悔してる事がもう一つ。

 

1、3塁の守備体系。

試合前に『キャッチャーは擬投、ショートはベース、セカンドは間じゃなくてベースカバー。1塁ランナーは捨て、サードランナーが引っ掛かったらラッキー。』って話をした。

パナ津さんはみんな足早いに走塁技術も高いからこれは間違ってない。

まぁこんなトリックプレイで引っ掛けるようなランナーおるわけないとは思ったけど。

実際2回やったけど引っ掛からず。まぁ当たり前。

試合前にキャッチャーと『序盤はこれで行って試合中に変えよう』って話をしてた。一回このパターン見せたら違うパターンも生かせると思ってたから。

けど試合に必死で試合中にキャッチャーと打ち合わせする事はなかった。

7回裏1、3塁の場面。ランナースタート。最初の打ち合わせ通りセカンドショートはセカンドベースへ。

正直『盗塁やろ』って決めつけてた。

けど、パナ津さんの作戦はまさかのエンドラン。バッターが俺らの動きを見てなのかサインなのかはわからんけど。

打球はショートライナー。定位置やったらな・・・。

ベースに行ってた俺は全く反応出来ず。ヒット。

 

定位置やったらライナーでゲッツーやったのに。

まぁあいてる所狙って打ったんやろな。罠にかけようとして罠にハマった。

 

なんか今高校時代より考えて野球やってる。軟式野球難しい・・・

 

高校時代は1、3塁はサインプレイでした。

擬投、セカンドカット、ピッチャーカット、ショートへ送球、ピックオフ。作戦は山ほどあるけど何が正解かはさっぱりわかりません。臨機応変に対応しやなあかんのやろうけど練習してないと厳しい。擬投が1番の安全策やと思ってたのにエンドランかけられたらもうどうしようもない。

 

A級の野球は奥が深い。

 

俺がただ考えすぎなんかもしれんけど。

 

とりあえず県大会は面白い。相手が強ければなおさら。